建売の家を選ばれた理由を教えてください。
田上様は建売を購入されましたが、現在同じく建売を選ぶ方がすごく多いです。選んだ理由などがあれば聞かせていただけますか?
そうですよね。むしろ建売しか選択肢がなかったよね。
そうだね。金額とかだね。あんまりこだわりがなかったっていうのが大きかったのかなと思います。住めればいいというか。笑
もともと田上様はお近くに住んでらっしゃって、ご来店いただきましたね。
はい、そうです。
田上様のお宅は虹色不動産初の分譲物件なので、私としても思い入れが強い物件でした。3区画土地を購入したうちの第1弾です。 以前はどんな間取りのお部屋にお住まいでしたか?
2LDKの賃貸物件に住んでいました。 子供が生まれても引っ越しは考えていなかったんですけど、子供が生まれてハイハイしだしたくらいから「手狭だね」と話をしてました。その矢先に散歩の途中で虹色不動産の分譲地を見つけて「予算が合えば家でもいいね」と考えるようになりました。
田上様は6月に入居されていますが、家の購入を決めてからが早かったですね。
そうですね。家を買おうと決めたのが4月末くらい。そこから村上さんに話をしてゴールデンウィーク中にどんどん話が進んで、実際の物件を見て買うまでに1ヶ月くらいだったと思います。
タイトスケジュールでしたね。購入した理由はお子様の成長がとても大きかったように感じます。
やっぱり広い家で歩き回れたらいいなって思いました。
お庭はご自身で芝生を敷かれたんですよね。お庭で遊ばれてますか?
子供が歩けるようになってからはよく遊ぶようになりました。プールを置いて遊んだりもしてます。
前のおうちにはどのくらいお住まいでしたか?
5年くらいだったと思います。4年毎の更新で、次も更新して住んでいるんだろうなと思っていたんですけど、子供が生まれて状況が変わりましたね。
たまたま散歩している時に見つけてくださったって話でしたよね?
本当にたまたまなんです。笑
旗と設置してあるチラシをもらって帰りました。でも値段を見てもよくわからなかったので、ホームページから問い合わせをして村上さんから電話をいただきました。
すごくおしゃれな家は叶わないかもしれないけど、アンティークのかわいい物を揃える
この時計かわいいですよね。家に合わせて買ったんですか?
ありがとうございます。家に合わせて買いました。
彼の思うこの家のコンセプトがあって、「子供がいるからすごくおしゃれな家は叶わないかもしれないけど、アンティークのかわいい物を揃える」だったんですけどいざ買ってみたら思っていたより大きかったんです。笑
アクセントになっていていいですね。
ちょっとでも雰囲気がおしゃれになるといいなって結婚式のブーケも手作りしたりしました。
すてきですね。○○も雰囲気に合ってていいですね。カーテンも買ったんですか?
無地のものは嫌で、カーテンと時計くらいしかこだわれないなと思ってネットで探して買いました。
カーテンと時計で印象ががらっと変わりますね。食器棚も購入されたんですか?
これはニトリで買いました。イメージしているものを求めてあちこち探し回って、1番コスパがいい物を買った感じです。値段は抑えつつ、少しでもアンティークっぽい物を探して鳥栖のアウトレットなども行ったりして楽しかったです。
賃貸とマイホームの違いを教えてください
以前の賃貸の時とマイホームで比べて違いはありますか?
全然違います。笑 賃貸の時は子供は柵の中で遊ばせていたんですよ。家を建てる事を考え出した4月ごろにちょうど子供がその柵を出たがりはじめまして。笑 今の家に引っ越して柵を置いてみると小さく感じて、「このスペースで遊ばせてたんだ」と。改めて家を買ってよかったなと実感してます。
以前のお住まいはどのような間取りでしたか?
2階建てのメゾネットタイプで、玄関は全ての1階で我が家は玄関入ってすぐに階段という間取りでした。子供を抱っこしないといけない赤ちゃんの時期は階段の上り下りが大変でした。
子供がいる事で買い物の荷物も増えましたしね。
前のおうちではテーブルにテープを貼ってらっしゃいまいたよね。
貼ってました。笑 前の家は狭くて子供がサークルから手を伸ばすとテーブルに届いてしまうので、「ここから先に置くと子供の手が届く」って目印を付けていました。1度、味噌汁をひっくり返されたので。笑
それもまた家族の1場面として微笑ましいなと思いました。笑 今はのびのびとすごされていますか?
はい、思いっきり走り回ってます。妻も私も一軒家で育ったので、走りたい盛りの子供が1ルームで育つイメージができなくて、家があった方がいいねという結論になりました。
同じ土地を管理している4社にそれぞれ連絡をしてしまいました。笑
それで、この物件を見つけて弊社に問い合わせをいただいたんですね。
そうなんですけど私、不動産の仕組みが分かっていなくて1つの物件の問い合わせを4社にしてしまっていたんですよ。
そのくせ、「どこどこの会社は対応が悪い」とか言ってたよね。笑
言ってたね。笑 4社の方から連絡をもらったんですけど、対応が悪かったり、急かされたりいろんな方がいらっしゃって。その中の方に「複数の不動産会社が関わっているから、そこから相性でみなさん選ばれますよ」って教えていただいたんですよ。
それはそのとおりですね。物件が同じなので後は相性と対応力だと思います。
村上さんにもその段階で連絡をいただいて。もともと虹色不動産の物件を見ていたんです。チラシにも村上さんの顔写真が載っていたので、この人が担当をしているんだなとすぐに分かりました。お会いして社長さんと分かった時にはびっくりしましたけど。笑
それで他の会社の方には「内見の日程を決めている不動産会社があるので」とお断りして村上さんにお願いしたところ、問い合わせから4〜5日で内見までトントン拍子に話が進みました。
早すぎた住宅検査で問題が発生
入居までもスムーズに進みましたと言いたいところですが、ご迷惑をおかけしたところがあったんですよね。
村上さんのせいってわけではないですよ。
住宅検査というものをした後で建物を見ていただきたいんですね。でも田上様の場合はスケジュールだタイトだったのもあって、検査の前に三者立会いという住宅会社とお客様と私で建物を見るのですが、日程の日取りが早くて建物が裸だったんですよね。
建物が建ってから「この傷が気になる」とか申請すると事前に直してくださるというお話でした。
建売って欠陥があるみたいなイメージがあって、購入を検討している会社をネットで調べるとよくない書き込みもあるじゃないですか。ネットではいい内容より悪い内容が広がりやすいというのは分かっているんですが、三者立会いは大事だよねって話してたんです。
お互いの両親も呼んでみんなでチェックしようって。主人の父親が土木の会社を営んでいるので、来てくれる事になっていたんです。
父はもともと「建売より注文住宅がいい」という考えだったので、建売を買うのなら立会いに参加するよって言ってくれました。でも、日取りが早すぎてリクエストする事が多すぎて微妙な空気になってしまって。あと1〜2週間で受け渡しなのに大丈夫なの?って。
私たちは伝えたい事は全て伝えたので、後はお願いしますって感じだったんですけど、村上さんがそれをすごく申し訳なく思ってくださって。日程がもう少し遅ければ指摘する前に直っていたところもあったのかなって。
そうですね、ちょうどいいタイミングで日取りを設定できれば細かい調整も終わった後でお客様のご指摘の部分を直すという形を取れたのかなと思ってます。私も立会いの日に物件を見てあら!?と思いました。
当日は村上さんが先に到着されてて、はっとしている感じが伝わりました。
「今日の立会いはやめましょうか」ってお電話しようかどうしよかと考えていたら田上様も到着されて。私としては若いお2人が一大決心をして建てられたお家でご両親も来られると聞いていたので、「いい家を選んでよかったね」って言ってもらえる立会いにしたかったんですけど、あの状態を見て心配になられたんじゃないかなと思いまして。
契約するまでに1ヶ月と短い期間で進んだんですよね。 最初に私が村上さんと話をして、その後に主人も立ち会って村上さんと話をさせてもらったんですけど、それまでに主人の両親から「建売より注文住宅がいい」って話が出ていたんですね。
そのお気持ちもよく分かります。
建売で決めかけているご夫婦と、注文住宅を建てて欲しい両親
私は建売でいいと思っていたけど、主人はどうなんだろうって。「あなたの両親の意見を押し切って建売を買っていいの?」って話をしていたんです。主人はあまり自分の意見を言う人ではないので「いや、いいし」みたいな感じだったんですけど、親に反対されてまで買う物でもないし、そのあたりをすっきりさせてから話を進めようよってやりとりがあったんです。 主人の両親は「その土地で何世代も住む家だからこだわるべきだし、庭も広くして何人子供が遊びに来ても大丈夫」っていう広い家にすべきだって考えだったんですよ。 それに対して私たちは「賃貸を出たい」、「息子たちには二十歳くらいで家を出て行ってほしい」って考えだったんですよ。笑 それを主人から両親に「私たちは夫婦で住む家を買うつもりなんだ」って話をしてもらいました。
ご両親はどんな反応でした?
「もう決めたんだ」って話したので「そうか」って感じでした。
この人の性格なんですけど、「もう決めたから」って伝え方なので話し合いがあったってわけでもないですね。笑
説得したって事でもないですね。節句の日に双方の両親が集まる機会があって、私の父が妻の両親に「聞きました?こいつら家を買ったとですよ」って笑い話になってました。笑
だから尚更日取りの早さが悔やまれます。
そういういきさつがあっての立会いだったので、当日「残念な部分はありましたけど、村上さんの責任でもないですしね」って話をしてたら村上さん泣いてる!?みたいな事がありましたよね。そこからなんとかまとまりました。笑
建ってからご両親はお家に来られてますか?
私の父親が来てないです。
本当だ!1番のラスボスが来てない!笑 建ったならよかったたいって事なんだろうね。
建売はスケジュールがタイトになりやすいからこそじっくりと
建売を販売する時ってタイトなスケジュールで売ってる私たちも戸惑う事が多いんです。私たちがこの状態ならお客様はもっと大変だろうなって思うんですよね。そこが今後の課題だなと感じてます。 どんどん話が進んで「決めてよかったのかな?」って気持ちになる時もあると思うんです。
スケジュールは正直すごく大変で、たまたま私が育休中だからできたと思っていて、これが仕事をしてたら無理だったと思います。
あのスピードでは建ってなかっただろうね。
私も建売を1棟売るという事で勉強する事がとても多くて、最近は「とにかくゆっくりじっくり考えてください」とお伝えする事が多いんです。 ただ、コツは「じっくりすばやく」と思っていて、僅かな差で売れてしまう事もあるので、毎回葛藤です。でも、今回田上様とお会いして思ったのは「お家はどんなメーカーさんでどんなお家を建ててもいいと思うけど、しあわせに暮らす事が大事なんだな」って事です。 弊社のホームページにも現在「住む場所が大事」という事を載せていると思うんですけど、そうじゃないと思ったんです。住む場所ではなくどう暮らすかが大事だなって。なので住みだしてからお庭で水遊びを楽しんでらっしゃるのとかを聞くと本当に嬉しく思います。
建売のいいところは家にこだわりがない分、暮らしぶりにこだわれるって事なのかもしれないですね。
価値観が変わるくらいいろんな事を経験させていただきました。
実際に住んでみて「建売は不安がある」は先入観だったと分かった。
住んでいて満足ですよ。雨漏りっぽい箇所があったんですけど、それは3ヶ月のメンテナンスで連絡をいただいたのでついでに直してもらおうかって事でお願いしました。
楽しく暮らしていただけて嬉しいです。建売を検討される方が多いので、そういう方にもこのページを通してお伝えできればと今回お願いしました。少し前までは注文住宅で建てるのが当たり前というような風潮もあったので。
お互いの両親の話を聞いているとそれはすごく感じます。私も建売を買うという事に引け目を感じていたんですけど、自分の周りの友人などに話を聞くと注文住宅でこだわって家を建てたって人も多くて。だいたいみんな子供が生まれるタイミングで買っているので、「子供のためにこういう事をした」という話など聞くと建売でもいいのかなと思うようになりました。最初は「予算が合うなら注文住宅がいい」って言ってたよね?
そうだね。
建売は1番はいいイメージがなくって。買う人が見えない状態で作る家って欠陥があったりするんじゃないか、とか。具体的にここが不安って具体的にあったわけではなく「建売は不安」っていう先入観がありました。でも逆に私たちは家にこだわりがないし、知識もなかったので、「この間取りが嫌」、「この素材は嫌」とかの不満はなかったです。
建売って賢い買い方だと私は思うんですね。価格・立地・デザインという要素があって価格と立地を重視する方が多いと思うんです。そこにデザインも重視したいという方は注文住宅にした方がいいのかなと思うんですけど、そうでなければ価格と立地は動かないですよね。価格も一度契約したら35年くらいで返済していく。なので家を買うという事はよく考えて動かない物を買う事だと思っているんです。デザインや間取りという要素はリフォーム等で変える事ができますよね。建売って売らないといけないのでいい場所を抑えるんです。これを土地から探すとなると大変で、永遠に建てられないんじゃないかって。
あぁ、わかる気がします。笑
先々を考えると、建売の方が現金化しやすいという経済的なメリットも
今は建売を販売する業者さんが増えてきたので、不動産会社も建売の業者さんにいい土地を売るんですね。その土地に営業努力でローコストな家を建てているんです。その影響で受け渡しまでの期間を短くする、という事にもなってくるんです。 建売って、土地の方が価値の割合が高くなっているんです。建物は古くなるので時間が立つと価値が下がっていくんですが、土地はあくまで需要なので価値が下がりにくいんです。そう考えると土地はいざという時に現金化しやすいので、いろいろ考えた結果建売がいいなと思って個人的に買おうかなと検討しているんです。笑
そうなんですよね。やっぱり場所が譲れなかったんです。村上さんがおっしゃってた事を私の友達も親切心で教えてくれたんです。その友達は注文住宅で家を建てているんですけど、予算はそんなになくて子供がうちより半年くらい早く生まれて、家を探していたらメーカーさんに「土地より価格なら土地を諦めないと無理です」って言われたそうなんです。 結局注文住宅で建てたんですけど、予定より完成が遅れて家賃と購入した土地の支払いも始まって苦しい時期があったそうです。その友達が言うには「もしその時建売があったら私は絶対そっちを選んでた。建売は賢い選択だよ。」って。 それもあって最初は注文住宅が当たり前って思ってたけど、自分たちが優先する事によって選択するものは全然違うんだなって。それを家を買いながら学びました。なので立地は譲れないってなって村上さんの話を聞いて納得して買いました。
もし今の記憶が残ったまま買う前に戻れたとして、建売はありですか?
価格面、住んでみた結果、全然ありです。
同じ家を建てるとして、注文住宅だと価格が高くなるしね。このあたりで注文住宅を建てようと思ったら土地も限られるし、価格も上がるだろうし、私たちもずっと住み続けるかは分からないとなると、土地を優先した方がいいよなって思いました。
家を建てようと思ってるお友達にアドバイスを求められたらどう答えますか?
注文住宅だけでなく建売の魅力も伝えると思います。予算と立地を重視しているのであれば絶対に建売の仕組みを教えると思います。デザインにこだわりがある人であれば注文住宅がいいのかな。 今は平屋や二階建てなどいろんな家があるけど、私たちが話していたのが「子供部屋は2つほしい」という事で、平屋でそれを実現しようと思うと広い土地が必要で、それこそ立地の点で断念しないといけなくなるけど我が家は二階建てがいいよねって話もしました。CMの戦略に惑わされないように。笑
1ヶ月でそれだけの事を学べて納得して買えたからよかったです。
どういったポイントで依頼する業者を虹色不動産に選ばれましたか?
村上さんとの出会いが大きなポイントだったと思います。初めてお会いした日に仮契約書を書くとは思っていなかったんですけど、お話をしていろんな事に納得したので、その日にサインして次の日程も決めて、主人も同席してもらって、不安なく話を進めていただいたので村上様様という感じです。笑
私、お電話をいただいた時の会話でその方とご縁があるかをなんとなく感じるんですけど、田上様からお電話をいただいた時にそれを感じたんですよ。奥様は電話の応対が素晴らしいので、ぜひ虹色不動産に来てほしいなと思っていたんです。笑 奥様の職業柄(ブライダル系)、相手の応対でなんとなく分かる部分もおありでしょうね。
「この人営業しまくってるな」とか分かりますね。なので、村上さんに電話した時点で「あ、この人の話を中心に聞こう。」って思いました。実際お会いして嘘のない人だなと感じてからは不安はありませんでした。 同時に5〜6社に問い合わせをしてそれぞれの担当の方とお話をしたので比較もできました。1件日程が合わなかった会社があったんですが、「埋まっちゃいますけどいいんですか?次の日程はいつにします?」って返答で、モヤッとしてしまうやりとりなんかもあったので、村上さんとはスムーズにお話ができました。
いい土地はすぐに売れるという不動産会社の方の気持ちも分かるんです。不動産サイトで「現在◯名が閲覧しています」という表示があったり、不動産会社の人に「現在お客様以外に3組の方が仮契約をしています。」とか言われた事もあって、おっしゃる事は分かります。
難しいところなんですよね。建売はだいたい週4ペースで入るんです。以前お客様をご案内した日が嵐のような夜で、その後「契約書書きます!」って言われたんです。たしかに無くなりそうな土地ではあったんです。でもこんな見えない状態で見るだけではなく、明日明るい時間にもう1度見てくださいって言ったんです。 お家って急かされて買う物ではないし、建売は逃しても次の物件が出て来た時にご紹介する事はできるので、契約をあまりに急がれるお客様には「ちょっと待ってください」ってお声がけしてるんです。
いい人ですね。普通逆ですよね。笑
いえいえ。笑 1つの物件に対して、何十社という不動産が管理してる中で、うちに問い合わせをくださったこと自体奇跡なんです。そこで急かしてしまったら同じじゃないですか。逆に「ゆっくり見てください。」ってお伝えした方が「他も見せてください。」って言いやすいのかなと思うんです。1つの作戦になるのかな。笑
そうですよ。笑 webサイトや不動産会社は成約特典を売りにしてるんですよね。私たちは予算がなかったので、最初成約特典を結構見ていたんです。ゆくゆくかかるお金があるのであれば、ここで安くしてもらった方がお得だよねって。でも、お会いしてみると不動産会社の方との相性が大事って感じました。
とある会社では、内見をしたいって問い合わせをしたら「そこは内見できません。」と。ネットに書いてありますよ?と伝えたら「確認します。」って担当者に変わって「いつにしますか?」って謝罪もなくコロッと変わったので、もういいかってなりました。
八分字(はふじ)を読めなかったりね。笑 そこでその物件に対する思い入れが分かっちゃいますよね。村上さんとお会いしてからは、会社によってこんなに対応違うんだなと分かりました。私たちも学びがとてもありました。
嬉しいです。
私は村上さんと会って話したので納得しているんですけど、主人は会っていないのでいきさつを話すと「え!もう仮契約書買いちゃったの!?」ってびっくりしてました。笑 ローンについては別問題でしたけど、その他はお話して考えてうん、買う!と思えたんですよね。主人は慎重派なので「大丈夫?」って心配してましたけど。笑
私もこの土地は特に思い入れがあって、草が生えている時から1年かけて地主さんとの関係性を作ってやっと形になった区画なんですよね。だから尚更、住まれる方もご縁があるといいなと思っていたんです。 両側のお宅は別の業者さんがお手伝いをされていて、この区画は最後まで見届けたいなって思っているところに田上様がいらっしゃって、嬉しくてここに住んでほしいなって思ってました。
私たちも虹色不動産の旗とチラシで村上さんの事を認知していたのでスムーズでした。旗が印象的でした。
正直不動産にあまりいいイメージを持っていなかったんですけど、虹色不動産って名前も新鮮でしたし、家を売る事だけではなくリノベーション等で空間を作るっていう仕事もあるんだなって発見でした。お会いした後にホームページもインスタもブログも全部チェックしました。笑
ありがとうございます。
調べだして初めて村上さんってお一人でされてるんだ、とか。 家を売るって感じがしなかったけど、デザインとかもお好きなんだな、おしゃれな不動産会社なんだって。いろいろ調べて納得して主人にも見せて「売れ売れの人じゃなかったよ」って。笑 一軒一軒を丁寧に扱ってくれそうな印象を受けたし、ローンの件も大丈夫だと思うけど私は一度会って話をしたから今度お会いした時は主人に話をしてみてって事で村上さんにお時間をいただきました。
売主さんともいい関係を築かせてもらっていて、一緒に回って土を掘って看板を設定してもらったり、大好きなおじいちゃんなんです。その売主さんの思いが詰まった大切なところに新しいご家族として大好きな田上様が住む場所としてつながっていく事が嬉しいですよね。
つながりができて家を買った後も関わりを持てるのは嬉しいですね。 友人に聞くと家を建てた後で話をしたり食事をしたりアフターケアの相談をするって事がないのが当たり前って話も多かったので、そこが有り難かったです。
ネットで調べると悪いを書いた物が多いけど、書き込みが多いっていうのはそれだけたくさん施工してきたって事だからそれは問題ないと思ってました。
そこまで冷静に俯瞰で見れる方は中々いないと思います。見極めをできる方とできない方がいらっしゃいますもんね。田上様は職業柄なのでしょうか。
そうだと思います。笑 仕事では情報を発信する側なので、意図は汲み取れるんですけど「建売より注文住宅がいい」ってイメージがずっと頭の中にあったので、そこだけがちょっと気になってました。そこからは村上さんにお会いして先頭に立って導いてくださるので、途中から安心してついて行ってました。笑
私は建売をされるハウスメーカーさんににすごく嫌がられているんですよ。私が担当すると「ああしてこうして」って小姑のように注文が多くてすごく時間がかかるので。笑 ホームページにも「平等ではなく、100%お客様の味方になれる担当者でありたいと思っています。」と宣言させてもらってます。笑
取引先の会社を優遇するのが普通の不動産会社かと思ってたので、村上さんにお会いして「こんな不動産会社もあるんだ」って驚きでした。
両隣のご家族の方とはいかがですか?
ご挨拶もさせてもらってすごく良くしていただいてます。お隣さんはどんな方かなって気になってんですけど、引っ越しも同じ日でほぼ同時に住み出した感じで、早くも子供同士で遊んだりしてます。笑
子供がいるのでお互い様って感じで仲良くさせてもらってます。両隣のお家の親御さんやお子さん等たまたま居合わせたメンバーで家の前でおしゃべりをしたりって事もあります。笑
道路がそんな感じになっているんですね。小さい街ができているみたいでいいですね。
そうなんです。「あの道路は遊ぶ場所」みたいになってます。
建売が注文かっていう選択は物の話ですが、土地とか分譲っていう住むところは変えられない部分ですよね。そこに満足できるといいですね。
3軒でほぼ同時期に住み出したのも大きいですね。時期が違うと気を遣う事もあるだろうし。
注文住宅だと、気に入らなかったからって引っ越す勇気もないですよね。その点建売は身軽でいいのかなと思います。